スクラムガイド2020には以下の記述があります。 スクラムでは「開発者」という言葉を使っているが、開発者以外を排除しているのではなく、単純化のために使用しているだけである。 スクラムから価値を得ているのであれば、そこにあなたも含まれていると考えてもらいたい。 つまり開発者というのはエンジニア、デザイナー、テスター、 ……続きを読む
開発者を社外から集めるというのは大きく分けると2つです。 開発をまるごと別の会社にやってもらう(別の会社に発注する) さまざまな会社から派遣やSESで来てもらったりフリーランスの方にチームに入ってもらったりする どちらの形態なのかによって多少の違いはありますが、以下のような問題が起こりやすいです。 開発のノウハウ ……続きを読む
組織によっては、スクラムチームの開発者が複数チームを兼務することがあります。たとえばAのプロダクトに半分、Bのプロダクトに半分といった具合です。 スクラムではこのような兼務を明示的には禁止していません。 ただしスクラムガイドは「やってはいけないこと」をすべて定めるようなものではなく、最低限の原則と守るべきことを述べたも ……続きを読む
これは、メンバーの育成の話と同じようなアプローチになるかと思います。 ペアプロやペア作業をしてみる 助走期間をとって、先にそのスクラムチームで最低限必要なスキルを理解してもらう 既存のメンバーは、スクラムチーム全体の能力の底上げのために必要な支援をする そのせいで一時的にスクラムチームのパフォーマンスは落ちる可能性は ……続きを読む
良くないです。 スクラムガイドの記述にも「スクラムチーム内 には、サブチームや階層は存在しない。」とあります。 スクラムチームのなかで、各人それぞれのロールとして必要な責任を果たして果たしていかなければいけません。 リーダーを置いてはいけない理由は、メンバーがリーダーに依存してしまう(なんでもリーダーに聞く、リーダーが ……続きを読む
誤解のないようにいっておくと、個人としてインフラやアプリを始めとするさまざまな領域の設計や実装を全部できないといけないわけではありません。 開発チーム全体を見た時に必要なスキルを網羅していることがだいじです。 外部のチームへの受渡しや依存が増えれば増えるほどリードタイムは長くなり、計画作りも難しくなります。 また、いま ……続きを読む
スキルが著しく低い人を受け入れるからにはスクラムチーム全体でカバーしましょう。 ただし、なんでこんな人を入れたんだよと現場が抗議したいこともあるでしょうし、受託であればこれで1人月取るの?と発注者が思うこともあるでしょう。 とはいえ新人だったらそんなものかもしれません。 つまり、突き詰めると、アジャイルだったらこうとい ……続きを読む
はい。 全員がプロダクトバックログアイテムの実現イメージを持てていることが重要です。実現イメージが持てていない状態でスプリントプランニングを終えたとしても、チーム内で分業が発生して、結果としてインクリメントが完成するのが遅れ続けるだけになります。 スプリントプランニングだけで全員が実現イメージを共有するのは困難です。つ ……続きを読む