受託開発において、必ずしも発注者側がプロダクトオーナーになる必要はないですし、現実的には発注者がプロダクトオーナーになると機能しないことが多いです。 その理由は以下のようなものです。 忙しくて、プロダクトオーナーの仕事をこなすのに必要な時間が取れない 発注者側の社内の関係者の影響を強く受けやすい 発注側のマインドセッ ……続きを読む
スクラムガイド2020には以下の記述があります。 スクラムチームは、スクラムマスター1人、プロダクトオーナー1人、複数人の開発者で構成される。 プロダクトオーナーが1人なのには、複数の理由があります。 1つめは時間です。合議制は基本的に時間がかかります。 判断は十分に時間をかけたり複数人で練りに練ったりしても間違え ……続きを読む
みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 技術顧問先からの依頼でプロダクトオーナーのアンチパターンについて話をしたので、そのときの資料を公開します。 今回紹介するのは以下の6つのアンチパターンです。アンチパターンに陥っている可能性を示す兆候もあわせて示しています。 顧客やユーザーの軽視 兆候 社内のミーティン ……続きを読む
別のものです。 業務範囲でいうと、プロダクトマネージャー>プロダクトオーナーであることが一般的です。 プロダクトオーナーはあくまでスクラムチームにおけるデリバリーを中心とした役割ですが、プロダクトマネージャーはプロダクト全体をカバーします。 つまり、スクラムチームの外側に別でプロダクトマネージャーが存在することがありま ……続きを読む
従来のウォーターフォールでは要件のコントロールとプロセスのコントロールの両方をプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーが行っていました。 しかしこの場合、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーにやるべきことが一極集中して非常に高負荷です。 またスコープを守ろうとするあまり開発者を犠牲にするといったことも起 ……続きを読む
まず、スクラムのイベント(スプリントプランニング、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブ)に毎週欠かさず出席でき、開発チームからの質問にあまり時間をおかずに回答できる人である必要があります。 またスクラムチームの外側にいるステークホルダー(上司、関係部門、顧客、ユーザー、営業、サポートなどプロダクトに関係する ……続きを読む
たとえば会社の創業者や役員の人がプロダクトオーナーをするような場合、開発チームのメンバーもスクラムマスターもその人に対して意見を言いにくいということがあります。この場合、適切なフィードバックループが働きにくくなり、ひどい場合にはアイデアやプロダクトが良いものだと思っているのはプロダクトオーナーだけで、開発チームはうまく ……続きを読む
スクラムガイド(2020)ではスクラムマスターやプロダクトオーナーがスプリントバックログを担当する(つまり開発者としても活動する)場合の記述はありますが、それ以外の兼任や兼務に関する記述はありません。 つまり、プロダクトオーナーとスクラムマスターの兼任自体が禁止されているわけではありません。 ですが、多くの場合、プロダ ……続きを読む
プロダクトオーナーは委員会ではなく1人の人間であると明記されているとおり、単一障害点になりやすい存在です。たとえば、プロダクトオーナーが忙しすぎてイベントへの参加が不安定になったり、開発チームからの質問に答えられなくなったりすると開発が順調に進まなくなります(開発チームが忖度して進めた結果、意図しないものが出来上がるこ ……続きを読む
プロダクトオーナーは大変な仕事です。 ステークホルダーとやりとりしたり、事業計画を考えたり、プロダクトバックログを管理したり、開発チームからの質問に答えたり、開発チームが作ったものの受け入れ判断をしたり、やるべきことがたくさんあります。 スクラムガイドでプロダクトオーナーは複数プロダクトを兼任してはいけない、とは書かれ ……続きを読む
みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 別のところで依頼を受けて作った文書なのですが、皆様の参考にもなるかと思いますので共有しておきます。 まずはプロダクトゴールを検討する プロダクトバックログは、プロダクトゴールの実現のために存在します。 つまりプロダクトバックログを作るには、プロダクトとして実現したいゴール、顧客 ……続きを読む
みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 3月23日に新刊『スクラム実践者が知るべき97のこと』が発売になりました。 スクラムを作ったケン・シュエイバー氏、日本で認定スクラムマスター研修を何度も開催しているジェームズ・コプリエン氏を始めとした海外のスクラム界隈の著名人68人による97本のコラム集です。 日本語版の発売に ……続きを読む
みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 スクラムにおいて、プロダクトオーナーはとても難しいロールですが、これからプロダクトオーナーになりたいと思っている人(だけでなくすべてのプロダクトオーナー)向けの「Do You Want to be a Product Owner? You Better Know What Aw ……続きを読む
みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 スクラムにおいて、スクラムチーム全体のパフォーマンスをどのようにして上げていくかは難しいテーマですが、プロダクトオーナーの視点でこれを捉えた「10 things you must do to build high-performing Scrum Teams as a Prod ……続きを読む
みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 最近立て続けにプロダクトオーナーを誰がやるとよいのか聞かれることがあったので、パターンとメリット・デメリットを整理しておきます。 なお、組織のサイズや業種、扱っているプロダクトによっても変わってくるので、考え方のロジックとして読んでいただければと思います。 プロダクトオーナーと ……続きを読む