みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 プロダクトバックログや見積りについて質問をいただく機会が続いているので、頂いた内容と僕の回答を整理して載せておきたいと思います。 初期のプロダクトバックログの作成作業は、プロダクトオーナーがスプリント開始前に一人でやるの? それとも、スクラムチーム全員で作成するの? 開発チーム
続きを読むみなさんこんにちは。@ryuzeeです。 プロダクトオーナーやプロダクトバックログに関してよく頂く質問についてまとめました。 スクラムではフレームワークとして定義されているものをどのように実装するかはスクラムチームに任されているので以下の僕の回答はあくまで僕個人の見解です。 プロダクトバックログにはバグは乗せないのか?
続きを読むみなさんこんにちは。@ryuzeeです。 Two common ways to apply the product owner roleという記事が分かりやすかったので抜粋・意訳にてご紹介します。 ここでは誰がやるべきかという点で書かれていますが、それ以前の話で、日本だと「プロダクトオーナー不在」とか「プロダクトオーナ
続きを読むみなさんこんにちは。@ryuzeeです。 Top 7 Responsibilities of a Scrum Product Ownerがよい記事だったので意訳・抜粋にてご紹介します。 プロダクトオーナーはチームにビジョンを伝え、プロダクトバックログにおける作業を説明することでチームをリードする。 プロダクトオーナ
続きを読むみなさんこんにちは。@ryuzeeです。 ScrumMaster can not be the Product Owner | 10 reasons より抜粋・意訳にてご紹介します。 スクラムマスターとプロダクトオーナーは兼任してはいけません。 他人間での利害の不一致は調整のしようもありますが、1人の個人の中での利害の
続きを読む