みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 2017年3月18日におこなわれたProductivity Engineering − Forkwell Meetup #4の登壇資料『Effective Retrospective』の資料を公開します。 登壇の時間が20分ですので基本的な内容になっていますが、これからふりかえ
続きを読むみなさんこんにちは。@ryuzeeです。 10 Ways to Kill Your Retrospectiveという記事で、失敗するふりかえりについて、要因のリストが紹介されていたので、抜粋・意訳にてご紹介します。 そもそもふりかえりは自分たちのプロセスの改善のために行うのであって、ふりかえりを行うこと自体は目的ではあ
続きを読むみなさんこんにちは。@ryuzeeです。 スクラムにおける会議体はスプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、レトロスペクティブ(ふりかえり)、プロダクトバックログリファインメントの5つがあります(そのほかにリリースプランニング等もありますが今回は対象外にしました)。 またロールとしてはプロダクトオー
続きを読むみなさんこんにちは。@ryuzeeです。 Retrospectives | 7 Secrets of my Retrospectivesより抜粋・意訳にてご紹介します。 チームはスプリントの間ベストを尽くしたと信じよう 最初にファクトデータを集めよう 議論するのではなくて、ファシリテーションのテクニックを使ってファク
続きを読むみなさんこんにちは。@ryuzeeです。 5 min on Scrum | Retrospectives| 10 Ideasが良い記事だったので、抜粋・意訳にてご紹介します。 個人的には、ふりかえり(レトロスペクティブ)は近所の緑の多い公園にいってやったりできると素晴らしいと思っています。 ふりかえり(レトロスペクテ
続きを読む